![]() |
|||||||
![]() ![]() ![]() |
|||||||
¥4,400 (税込)
|
CSL Vol.6 Robots |
||||||
※注意:製品名にPLAYERが付く製品「KONTAKT PLAYER」で起動した場合には、デモ動作となりフルバージョンを使用できません。フルバージョンの使用には「KONTAKT」が別途必要になりますのでご注意ください。NativeInstrumentsが販売しているKONTAKT本体が無ければこの音源(nki)を起動できませんのでご注意ください。
96kHz/24bitで収録されたCinematicSoundLineシリーズ第6弾、KONTAKT用ロボット効果音音源。
WAVファイルも同梱しているので、動画制作などにも使用しやすくなっています。
モーターの駆動音や金属やプラスチックのガチャガチャという音などを収録。 同じ種類の音でも微妙に異なる音を収録しているため、連続した発音でも違和感の少ないサウンドにすることができます。 メイン、サイド、トップの3つのマイクでミックス、パラアウトも可能で、ご自身の所有するプラグイン等でもサウンドメイクが可能となっています。 当サイトのアコースティックな効果音素材は、ノイズ処理など最小限の編集のみを施した音を収録しています。余分な残響などを含んだりEQやコンプレッサーをかけたりすると映像やバックグラウンドの音や他の効果音とマッチしない場合があるためです。 音の編集にはハイパスフィルターやローパスフィルターなども極力使用せず、ノイズ処理専用のソフトを利用して、聞いていて違和感の少ない臨場感のある音を目指しています。 (残響の具合やEQやコンプレッサーは、KONTAKTによって調整することができます。全てのエフェクトをオフにすれば、ほぼ原音と同じ音となります。) 非圧縮のWAVで収録されている音は、KONTAKTを介さずそのままポストプロダクション等に使用でき、複数のマイクでの収録物はマイクごとに分けて収録しているので、それぞれのマイクの音量調整も後から調整できます。(この製品の一部のデジタル音などはKONTAKT上でサウンドメイクしているものがあります。) エフェクト部には、EQ&フィルター/コンプレッサー&リミッター/コンボリューション・リバーブを備えています。 フィルターは、LPFの場合はカットオフ値最大で、HPFの場合はカットオフ値最小で、効果が最小になった時点で各フィルターエフェクトを自動的にバイパスし、高音域・低音域の余分なフィルタリングを防ぎます。 コンボリューション・リバーブには11パターンのIRを用意。プレート・ホール・チェンバー・アンビエンス等が使用できます。 直感的に操作しやすいGUIを採用し、操作性を高めています。 |
|||||||
|